春はYS-11 [基地]
12-1162 YS-11EA 私の地域では普通に飛んでます (^◇^;)
12-1160 YS-11FC
なぜ春はYS-11なのかというと
小型機や高き遠きは 春霞 (T▽T)全日空商事 1/200 YS-11EA 空自 #1163 ホワイト
- 出版社/メーカー: 全日空商事
- メディア: おもちゃ&ホビー
全日空商事 1/200 YS-11FC 航空自衛隊 入間 飛行点検機
- 出版社/メーカー: 全日空商事
- メディア: おもちゃ&ホビー
1/144 YS-11 海上自衛隊 第61航空隊 (10806)
- 出版社/メーカー: ハセガワ
- メディア: おもちゃ&ホビー
全日空商事 1/200 YS-11A ANA 仙台 ラストフライト 1991
- 出版社/メーカー: 全日空商事
- メディア: おもちゃ&ホビー
未だに現役なんですね!古さを感じさせないデザインに堀越二郎のセンスを感じます。
by ys_oota (2014-04-25 01:01)
私が生まれて初めて乗った飛行機がYS11でした。
ずっと飛び続けて欲しいですね!
by ロートレー (2014-04-25 12:20)
ys_ootaさん こんにちは (^_^)
中庸に徹した様な、安心感あるデザインですよね。
入間基地の航空祭では実機が飛びますよ。
by ak1-buc (2014-04-25 23:30)
ロートレーさん こんにちは (^_^)
空自の機体はまだまだ飛べるらしいです。
EA型は電子妨害機ということで、本気になると一帯の携帯やらPCやらがダウンするというシロモノらしいですから、案外これくらい古い機体の方がいいのかも知れませんね (^◇^;)
by ak1-buc (2014-04-25 23:36)