フタが開かないよぉ(T▽T) [自転車]
チェーンオイルをWELDTITEのドライに変えました。が、何だこれ? フタが空回りして開かない

あの手この手googleの手で格闘すること約30分。
じ〜っくり見たら何か表記がありました。PUSH DOWN AND TURN。押して回すって? (^◇^;)ヘンナノ

教育的ネグレクト [野鳥]
枇杷の木に残されたムクドリの雛

餌をねだっても親鳥は来てくれません

やがて、チッしょ〜がね〜 と、自力で食べる努力を始めます

赤白ドルフィン [基地]
久しぶりの空自ネタ。中部航空方面隊司令部支援飛行隊(入間基地)で唯一の赤白T-4。
なんで1機だけ教育隊カラーなのか不明なんですけどね

修学旅行的な [野鳥]
やっとエナガの雛に遇えました。普段エナガは来ないエリアなんですが‥‥

雛が十分成長したので、周辺のフィールドを見せて回ってるって感じです


餌だって、もう自力で賄えてます (´ー`)

引率の親鳥。心なしか、肩の荷が下りた様な表情に見えます (^◇^;)

アイツが来た [野鳥]
うわー、ワカケホンセイインコ(外来種)だ

ワカケホンセイインコも、さすがに枇杷の種は捨ててる模様 (^◇^;)

ツガイみたいだなぁ。雛を連れてないだけマシだけど

レッサー熊猫拳 [動物]
熊の爪で猫パンチ。それが熊猫拳である ( ̄^ ̄)


いきなりスイッチが‥‥ というか、レッサーパンダは薄暮性なんで、活動時間帯なんですね


ペットくずれ [野鳥]
インコ飼育経験者にはお馴染みの行動、カーテン登り (^◇^;) ワカケホンセイインコですが


こう無防備に馴染まれると、可愛くなってしまうなぁ (´Д`;)

ただしインコが多数群れると、ほぼ悪夢なんですが

復園 [公園]
コロナ対策でずーっと閉園してたMFの都営植物園。半年ぶりに開園となりました

ハンゲショウ、コオニユリ‥‥。地味〜な時季を選んでの開園か? (^◇^;)


ベニシジミとニホンミツバチ

「オニヤンマ君」的なもの [番外編]
100均でトラ縞の紐を見つけたので、雨の日のDIYしてみました

紐がバラけない様、端をグルーガンで固めて

グリーンのピンを目玉に見立て、顔部分にホットボンドを盛って、再加熱で整形

固定用の安全ピンを接着

顔部分を黒のマーカーで塗って完成です。羽は無くても虫どもの認識は変わらないでしょう、多分

勝手口の網戸に着けてみました。‥‥針金の芯を入れとくべきだったか (´ロ`)

こんな所にツバメの子 [野鳥]
住宅地なんですが (^◇^;)


食費増大で、親鳥は一番キツい時期かもしれませんね

次のステップ「空中給餌」目指して (^_^)
