ケサランパサラン的浮遊体 [発見]
まぁ、何かの植物の種(アザミ?)だと思いますが (。。)


プランクトンみたいのフワ〜と熱気流 (¬、¬)
スミレ of スミレ [発見]
見慣れたタチツボスミレとは明らかに違う、紫色の濃い、葉の細長いスミレがありました (。。)
どうもこれが元祖の「スミレ」って種だったみたいです(?)

系図はもう複雑怪奇。まぁスミレ ( ´△`)

アンノウン野草 [発見]
何だこれ? という見たことない野草が咲いてました

チープ版のアガパンサスのような、ハナニラの変種のような ( ・◇・)?(・◇・ )

不審なる春花認む! なじみの野 (゜゜)
循環型生命系 [発見]

ちとナマナマしいんで彩度自粛 (^^;) 飛び散った羽毛に血痕は無く、食べられたのは死後みたいです

借り分を返して野ガモ旅終えり (-人-)
血肉は猫やカラスに、骨は虫やバクテリア経由で植物に、羽毛は小鳥(巣材)に

熟れっ子 [発見]
メジロがつついてる柿を

メジロ追い払って、ヒヨドリが横取り

が!、メジロはヒヨドリが去るのをじっと待って、また戻ってくるのでした。
他にいっぱい柿はあるのに、なぜ特定の実にこだわる? (^◇^;)オマイラ

甘党の鳥の目利きや熟し柿 (゜q ゜)
ついでに撮影ポイント開拓 [発見]
うお! P-1がデカい ( `ω´)q オシッ

コース直下 空に一番近いとこ ヘ( `ω´)ノ

大物賞(ややキモ注意) [発見]
こんなの初めて見ました (◎_◎;) セミを絡め獲ったジョロウグモ。そんなに強い糸なのか

アブラゼミ蜘蛛の網にて 夏終わる (゜゜)
フライングかドーピングか [発見]
早々と、本気で穂を出してる野良ススキがいました (^◇^;)


ススキの穂揺らすは32℃の風 (;´▽`A``
夏空バックで

本当は恐いアリ(ややグロ注意) [発見]
異常に暴れてるミミズがいたので、何かと思って撮ってみたら‥‥

アリに噛まれてたんですね。ミミズはすぐ動かなくなりました (-人-)

毒婦あり 邪魔なカラミを屠りけり ∑( ̄□ ̄;)
スケール比で言ったら、とんでもない馬鹿力だし

ツマグロキチョウだった? [発見]
シジミチョウ? というくらいの小さなキチョウ。何だろな〜と、追っかけることブロック2〜3周 (^◇^;)

チョウ追えば 管理婆さまジト目追い(*¬_¬*)
ツマグロキチョウで間違いないと思うんですけど、こんなに小さいのかな?
