【2024入間】入間スペシャル [航空祭]
中部航空方面隊 司令部支援飛行隊。人呼んで「シルバーインパルス」。平均年齢51歳。全員F上がりの佐官
C-2、C-1、U-680の異種編隊飛行
飛行点検機 U-680
C-2輸送機。もう押しも押されもしない入間の主力機ですね
今回はCH-47チヌークが色々楽しませてくれました
皆んな付けてた航空自衛隊創立70周年のエンブレム
【2024入間】スペマF-15 [航空祭]
北陸新幹線スペシャルマーキングのF-15。小牧基地からの外来機です
小牧基地303飛行隊の機体です
【2024入間】異形の機影 [航空祭]
秘密のベールに包まれた電子戦訓練支援機 EC-1。一般への飛行展示は、恐らく世界で初めてですかね
航空戦術教導団 電子作戦群 電子戦隊のマーク
この機も今年度で用廃。見納めの方も多い中、割とよく飛んでるのでワタシは昨日も見ました (^◇^;)
【2024 入間】C-1 FOREVER [航空祭]
500mで離陸できるSTOL性能を見せつけるC-1
管制官がコーヒーこぼしたかも (^◇^;) 「C-1は自分が戦闘機と思い込んでる」説があるとかないとか
31号機はラストフライトでした。放水のアーチ礼を受ける31号機 (/ ・`ω・)
C-1初号機も見送りに参加
C-1 2号機からのメッセージ
【2024入間】絞り切れません [航空祭]
なんせ5年ぶりのブルーインパルスとあって載せたいカットばかり。いつになく画像の羅列となりますが (^^ゞ
【2024入間】11.3 晴れの特異日の奇跡 [航空祭]
前日までの雨と打って変わってのド晴天。奇跡と言わずして何と言ったらいいんでしょヾ(^▽^)ノ
【2024立川】もろもろ [航空祭]
使い込まれた海自の SH-60K。ヨゴシの参考資料にでもしてください
常設展示の用廃 OH-6D、ネズミの巣になってました(^m^)
残念ながら、このホンダジェットは自衛隊のものではありません
とにかく子連れの家族が多い。ローカルイベントなのに、入場者は倍増してる感じです
【2024立川】消防ヘリ・警察ヘリ [航空祭]
消防ヘリ はくちょう、こうのとり、つばめ
警察ヘリ おおぞら、おおとり、はやぶさ
【2024立川】陸自ヘリ [航空祭]
主催者ということで、陸自の参加機の紹介から
おなじみのワークホース UH-1J
対戦車ヘリ AH-1S。いずれドローンに置き換わるでしょう (/・ω・)
観測ヘリ OH-1。これもいずれドローンに (/・ω・)
地上展示では特別輸送ヘリ EC-225LP。あと UH-60JA、OH6D もいました。
【2024立川】減り行くヘリ編隊 [航空祭]
立川名物ヘリ編隊飛行も今年は僅か14機。チヌークもアパッチもブラックホークもオスプレイもいません
一部業務はドローン置き換えの方向ですしね。時代が変わりつつあります
(^m^)51周年記念って?
【2024入間RW】ぶっ飛びダンボール [航空祭]
子供が入れるダンボールクラフト、C-2とC-1。デフォルメのセンスが秀逸。良くできてます (°_°)
ブールーインパルスT-4。作り込みがマニアック(^m^)
ぬいぐるみも
【2024入間RW】引っぱりだこ [航空祭]
空虚重量23tのC-1と子供達との綱引き(第3戦)
5mちょっと引っ張りました (^。^)
【2024入間RW】哀愁の電子戦機 [航空祭]
期待通り今回は、用廃間近な電子戦訓練支援機EC-1と電波情報収集機YS-11EBが展示されてました
YS-11EBは、この02-1159機と整備中・保管中の2機、計3機で最後みたいです
今年度で用廃となる電子戦訓練支援機EC-1。カモノハシにはもう会えなくなります
プロペラを外された電子戦機YS-11EA。この2機は保管中ということらしいです
【2024入間RW】警備わんこ [航空祭]
ハンドラーさんにべったりの警備犬 (^。^)
お仕事その1 ●爆発物検知
お仕事その2 ●悪人制圧
ごほうび (^_^)
【2024入間RW】ピーカンのランウェイ [航空祭]
今年は抽選なしということで、初めて入間基地のランウェイウォークに参戦してみたんですが
寒かった雨の前日とは打って変わってド晴天になり、気温はガンガン上昇
そんな中、2000m滑走路を行って帰ってで軽く4kmですよね
「逃げ水」が発生するような気温 (T▽T) ドリンクだけじゃなくて塩飴も持参するべきだった
日陰とエアコンとドリンクのお気遣いが有難い ( ̄人 ̄) 熱中症で倒れた人はいなかった模様です
【2024横田】スナップ [航空祭]
今年の入場者は30万2千人だとか。前年比10万9千人増 ∑( ̄□ ̄;)
軍用のワンコさん。人垣で演技は見れず
色々付けてるけどM4カービン? 下のショットガンはレミントン870、右の軽機はM240らしい
ハタ坊です ( ̄▽ ̄;) ダジョ〜 C-17輸送機
巨人 www。脚立と違ってNGにはならない模様
【2024横田】謎多きグラウラー [航空祭]
電子戦機EA-18Gグラウラー。改めてチェックすると色々よく分からないことも
これは AN/ALQ-99F電子戦ポッド ですよね
これが何なのか? AN/ALQ-218電波探知装置のアンテナでいいですか?
さすがに 対レーダーミサイルAGM-88 HARM は積んでません (^◇^;)
で、正しい表記は「グロウラー」なんですかね? Wikipediaでは「グラウラー」ですが
【2024横田】フライング ラプター [航空祭]
なんと! 12年ぶりのF-22ラプター展示です
とはいっても、飛んだのはホントのラプター【猛禽】でした (^◇^;) チョウゲンボウとノスリ
冗談はさておき、F-22をじっくり
【2024横田】フライング ファルコン [航空祭]
5/18はド晴天。F-16CM×2機の飛行展示は、約40分間に渡ってたっぷり見せてくれました
最前列キープしなくても、後方には後方なりのアングルがありますっ ( `ー´)ノ
【2023立川】所属ジョウビタキ [航空祭]
立川駐屯地で越冬する気らしいジョウビタキがいました
【2023立川】場内スナップ [航空祭]
子連れのファミリー客が多くて、ユウちゃんとタクマくん大人気
これはモーターグライダーかな? 民間の機体みたいですが
奥に見える日の丸の機体は、かつての陸自セスナL-19。どこに保管してあったんだか
【2023立川】ミニマム外来機 [航空祭]
今回の外来機は、空自からUH-60J救難機×1、海自からSH-60K×1。以上 ┐(´-д-`)┌ 昼過ぎに飛来
空自のUH-60J救難機。CH-47も出せないって何なんだかなぁ (´Д`;) 人出を警戒してのことでしょうか?
海自からのSH-60K。以前は固定翼練習機まで出してくれたもんですがねぇ
【2023立川】その一方 消えゆく機種 [航空祭]
すでに用廃となった観測ヘリOH-6Dが地上展示されてました。もう飛んでる姿は見れないんだなぁ (´Д`;)
観測ヘリOH-1。観測ヘリと対戦車ヘリはドローンに置き換えることが決まってます
そして対戦車ヘリAH-1S。ウクライナでの戦闘ヘリの損耗状態を見れば、しょうがないですよね
【2023立川】新型機お披露目 [航空祭]
UH-1の後継UH-2。外観的には、メインローターが4枚ブレードになったのが特徴ですね
エンジンも双発になりパワーアップ
【2023立川】防災実演 [航空祭]
基本コンセプトが防災なんで、外せないホイスト救助
そして空中消火。しかし例年のCH-47に比べると、UH-1の搭載量はちょっと‥‥ ( ̄▽ ̄;)
さすがに本業、ちどりの搭載量
【20023立川】災害救助ワンコたち [航空祭]
50周年記念とは言っても立川ですからね、防災航空祭です (´・_・`) 災害救助犬の皆さん
何かの時には、こういうワンコに助けられたい (^◇^;)
【2023立川】駐屯地50周年 [航空祭]
防災航空祭が中止となって4年。今年は駐屯地創立50周年記念として久々の開催です ヾ(^▽^)ノ
立川名物の編隊飛行パレードは、陸自輸送ヘリ、観測ヘリ、対戦車ヘリ
そして消防ヘリと警察ヘリ
CH-47もAH-64Dもいなくて、往時と比べると3割減くらいの陣容ですが、飛んでくれただけウレシイ
【2023横田友好祭】横田の特性 [航空祭]
学園祭のノリに近いです (^皿^) 一日中ずっと、屋外ステージでバンドが音出してますし
そして残念なお知らせ。予備バッテリー忘れて、ここで電池切れ (T^T) 一生の不覚でした
【2023横田友好祭】ゲームチェンジャー [航空祭]
めでたくウクライナ供与が決まったF-16 ファイティング・ファルコン
ま、この機体が行く訳じゃないですけど (^^ゞ
F-35 ライトニングII。さすがにこれは供与できない
「AK」ってアラスカのイールソン基地所属だけど、まさかアラスカから飛んできた訳じゃないよね ^^;
【2023横田友好祭】極私的ハマリどころ [航空祭]
おぉぉ水上機〜! この展示は初めてじゃないか? Cub Crafters CC19-180 XCub
T-4も赤ドルフィンと青ドルフィン並べて展示
帰ってきた実銃展示。その昔は触らせてもくれたんだが、正義の人からクレームが付いたらしく (-_-)